テクノセミナー(技能向上訓練)は、在職者の方を対象とした短期間のセミナーです 。
本校の設置科に合わせたコースや、各種資格試験受験対策、技術技能向上のためのコースなど、幅広く計画しております。また、企業・団体等からの要望に応じオーダーメイドでコース設定をすることも可能です。
<おすすめポイント>
① 働く人のための短期集中セミナー
② 会社に合わせたコース設定
③ 受講費用が低価格


最新情報
計画コース
年間20~30コースを計画しており、観光・企画関係、電気工事・配管関係、自動車整備・機械関係、コミュニケーション関係のコースを準備しています。



オーダーメイドコース
企業・事業主団体の皆様からのご要望に応じて設定するオーダーメイドセミナーも実施しています。社員研修やスキルアップに活用することができますので、お気軽にご相談ください。
<実施コース例>


令和4年度 実施計画
令和4年度の実施計画については、下記のテクノセミナーガイドにて確認ください。
※テキストおよび材料費等については、概算であり変更となる場合があります。
※定員に満たない場合は締め切りを延期する場合がありますので、ご相談ください。
受講の案内
◆対象者
企業で働いている方、これから就職を希望する方。
◆申し込み方法
1 : オンライン申し込み
テクノセミナー受講申し込み専用ページから申し込めます。
下のボタンからお手続きをお願いします。

2 : FAXまたは郵送による申し込み
本校指定の 「 受講申込書 」 に必要事項を入力のうえ、本校テクノセミナー担当にFAXまたは郵送で申込締切までに申し込みください。

◆ 受講申込書
受講申込書はこちらからダウンロードできます。
◆ 受講料
受講料は金融機関に期日までに納付してください。
(申込締切日以降の取り消しの場合は、受講料及び教材費(テキスト・材料費等)についても支払っていただくことになりますのでご注意ください。)
◆ 教材費(テキスト・材料費等)
教材については原則としてセミナー当日に会場で現金購入となりますが、受講者が準備する場合は、受講申込書の該当欄にチェックしてください。
◆ 定員
原則として各コースとも定員になりましたら申込みを締切ります。
◆ 日程の変更及び中止
定員に対する応募状況等により、セミナーの日程変更または中止になる場合がありますのでご了承ください。
コース一覧表
番号 | コース名 | 定員 | 実施予定日 | 時間帯 | 講習内容 | 受講料 教材費 | 申込期限 | 持参品等 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | 新入社員基礎研修 | 10 | 4/14(木),15(金) | 9:00~16:00 | 新入社員に求められる知識やマナー、 効果的な仕事の進め方について学びます。 | 3,100円 0円 | 終了しました | 筆記用具 |
2 | 新入社員フォローアップ研修 | 10 | 10/5(水) | 9:00~16:00 | 新入社員研修の効果測定、社会人としての半年間の振り返り・悩みの共有、 モチベーション回復・向上を目指します。 | 1,900円 0円 | 9/14(水) | 筆記用具 |
3 | はじめてのホームページ作成(WordPress編) | 10 | 7/25(月),28(木),8/1(月),4(木) | 9:00~16:00 | コンテンツ管理システム(CMS)を利用したWordPressを使用して、 SNSとの連携やビジュアルの充実したページ作成及びプラグインの活用から サーバーへのアップロード方法を習得します。 | 5,500円 2,398円 | 7/4(月) | 筆記用具、メールアカウント |
4 | スマホでできる!かんたんPR動画制作◇夏編◇ | 10 | 7/26(火) | 9:00~16:00 | スマートフォンを使って簡単に、かつ効果的な動画を作成するのに必要なソフト、 撮影方法、編集方法、動画公開方法についての基本を習得します。 | 2,500円 0円 | 7/5(火) | 筆記用具、スマートフォン |
5 | 360度VR動画の制作とPRへの活用◇夏編◇ | 10 | 8/2(火),9(火) | 9:00~16:00 | 全方位が見渡せる臨場感が魅力の『360度VR動画』をどのようにPRに活用できるのかについて、VRカメラやVRゴーグルを使いながら、簡単なVR動画の制作を通して習得します。 | 4,300円 0円 | 7/12(火) | 筆記用具 |
6 | Googleアプリを活用した情報共有術 | 5 | 7/29(金) | 9:00~16:00 | 複数人でクラウドを活用し情報管理を共有化することにより、 効率的なビジネス展開を可能とする手法を習得します。 | 1,900円 0円 | 7/8(金) | 筆記用具、スマートフォン又はタブレット |
7 | スマホでできる!かんたんPR動画制作◇秋編◇ | 10 | 11/1(火) | 9:00~16:00 | スマートフォンを使って簡単に、かつ効果的な動画を作成するのに必要なソフト、撮影方法、編集方法、動画公開方法についての基本を習得します。 | 2,500円 0円 | 10/11(火) | 筆記用具 |
8 | 360度VR動画の制作とPRへの活用◇秋編◇ | 10 | 11/17(木),24(木) | 9:00~16:00 | 全方位が見渡せる臨場感が魅力の『360度VR動画』をどのようにPRに活用できるのかについて、VRカメラやVRゴーグルを使いながら、簡単なVR動画の制作を通して習得します。 | 4,300円 0円 | 10/27(木) | 筆記用具 |
9 | 地域の魅力を活かした観光企画の開発手法 | 10 | 9/6(火),13(火) | 9:00~16:00 | 地域ならではの魅力を活かして、受け入れ地の側が 自ら旅行商品を企画・販売する仕組みを理解し、 その商品造成(マーケティング)と運営(マネジメント)技術を習得します。 | 4,300円 0円 | 8/16(火) | 筆記用具 |
10 | 英会話基礎(観光・サービス編) | 5 | 9/5(月),7(水),12(月),14(水),21(水),26(月) | 14:00~16:00 | 宿泊業・サービス業の方を対象に、外国人観光客に対し、 コミュニケーションが図れる英会話の基礎的知識・技能を習得します。 | 3,100円 0円 | 8/16(火) | 筆記用具 |
11 | ゼロから分かるPLC入門 | 10 | 8/9(火),10(水) | 9:00~16:00 | 製造現場で使用されているPLC(プログラマルロジックコントローラ)について、ラダープログラムを作成し負荷装置を動かすことによって理解を深めます。 | 3,100円 0円 | 7/19(火) | 筆記用具、USBメモリ等(外部記録装置) |
12 | はじめてのドローン操作 | 10 | 6/24(金) | 9:00~16:00 | ドローンの基礎知識、活用方法、法令及び簡単な操作技術を習得します。 | 1,900円 0円 | 6/3(金) | 筆記用具 |
13 | 国内旅行業務取扱管理者(JR運賃・料金・他編) | 10 | 6/2(木),7(火),9(木),14(火) | 18:00~21:00 | 国内旅行業務取扱管理者の試験直前対策(国内旅行実務)を通して、 実力アップを目指します。 | 4,300円 3,080円 | 5/17(火) | 筆記用具 |
14 | 国内旅行業務取扱管理者(旅行業法編) | 10 | 6/16(木),21(火),23(木),28(火) | 18:00~21:00 | 国内旅行業務取扱管理者の試験直前対策(旅行業法及びこれに基づく命令)を通して、 実力アップを目指します。 | 4,300円 3,080円 | 5/31(火) | 筆記用具 |
15 | 国内旅行業務取扱管理者(旅行業約款編) | 10 | 6/30(木),7/5(火),12(火),14(木) | 18:00~21:00 | 国内旅行業務取扱管理者の試験直前対策(旅行業約款、運送約款 及び宿泊約款)を通して、実力アップを目指します。 | 4,300円 3,080円 | 6/14(火) | 筆記用具 |
16 | 第二種電気工事士(学科)■上期■ | 10 | 4/26(火),5/10(火),12(木),17(火) | 9:00~16:00 | 低圧屋内配線工事の基礎知識を習得し、第二種電気工事士試験の学科試験に合格可能な知識を習得します。 | 5,500円 1,210円 | 4/11(月) | |
17 | 第二種電気工事士(学科)過去問題練習編■上期■ | 10 | 5/19(木),24(火),26(木) | 18:00~20:00 | 第二種電気工事士筆記試験に向けた最終対策として、 過去に出題された問題の練習・解説を行い、試験の合格を目指します。 | 1,900円 1,540円 | 4/26(火) | 筆記用具 |
18 | 第二種電気工事士(実技)■上期■ | 10 | 6/23(木),30(木),7/6(水),14(木) | 9:00~16:00 | 低圧屋内配線工事の技能に関する基礎知識を習得し、 第二種電気工事士試験の実技試験に合格可能な知識・技能の習得します。 | 5,500円 16,320円 | 6/2(木) | 筆記用具、必要工具一式 |
19 | 第二種電気工事士(学科)■下期■ | 5 | 9/22(木),29(木),10/3(月),5(水) | 9:00~16:00 | 低圧屋内配線工事の基礎知識を習得し、 第二種電気工事士試験の学科試験に合格可能な知識を習得します。 | 5,500円 1,210円 | 9/1(木) | 筆記用具 |
20 | 第二種電気工事士(学科)過去問題練習編■下期■ | 5 | 10/13(木),18(火),20(木) | 18:00~20:00 | 第二種電気工事士筆記試験に向けた最終対策として、 過去に出題された問題の練習・解説を行い、試験の合格を目指します。 | 1,900円 1,540円 | 9/22(木) | 筆記用具 |
21 | 第二種電気工事士(実技)■下期■ | 5 | 11/24(木),12/1(木),8(木),15(木) | 9:00~16:00 | 低圧屋内配線工事の技能に関する基礎知識を習得し、 第二種電気工事士試験の実技試験に合格可能な知識・技能を習得します。 | 5,500円 16,320円 | 11/2(水) | 筆記用具、必要工具一式 |
22 | 第一種電気工事士(実技) | 10 | 11/11(金),15(火),22(火),29(火) | 9:00~16:00 | 高圧受変電設備及び低圧屋内配線回路の概要や複線図の描き方、ケーブル加工や器具の取り付け等の基本的な実習から作業を行います。 また、今年度の候補問題を作成し、完成品の仕上がり状況を確認しながら課題作成のポイントを習得します。 | 7,900円 25,530円 | 10/21(金) | 筆記用具、必要工具一式 |
23 | 建築配管作業(技能検定実技試験対策) | 10 | 12/6(火),7(水) | 9:00~16:00 | 技能検定(建築配管作業1級)を受験するにあたり必要な「技能」と「計画立案等作業試験」に向けた対策をします。合格可能な技能と知識の習得を目指し、試験前に練習が確保できるよう早めに設定しました。 | 4,300円 1,500円 | 11/15(火) | 筆記用具、必要工具一式 |
24 | 危険物取扱者(乙種第4類) | 10 | 10/4(火),13(木),18(火),25(火),27(木),11/1(火) | 18:00~21:00 | 危険物取扱者乙種第4類の試験に関する知識について解説します。また、演習問題の解説をしながら試験対策を実施し、合格可能な知識を習得します。 | 4,300円 1,800円 | 9/15(木) | 筆記用具 |
25 | 建設機械整備作業(エンジン分解組立編)◇2級◇ | 10 | 7/5(火),6(水) | 9:00~16:00 | 「建設機械整備作業2級」の技能検定対策セミナーです。エンジンの分解と組立及び測定の正しい知識・技能を身に付け、合格を目指します。 | 3,100円 0円 | 6/14(火) | 筆記用具、必要工具一式 |
26 | 建設機械整備作業(エンジン分解組立編)◇1級◇ | 10 | 7/12(火),13(水) | 9:00~16:00 | 「建設機械整備作業1級」の技能検定対策セミナーです。 エンジンの分解と組立及び測定の正しい知識・技能を身に付け、 合格を目指します。 | 3,100円 0円 | 6/21(火) | 筆記用具、必要工具一式 |
27 | 機械検査3級(学科) | 10 | 1/16(月) | 9:00~16:00 | 機械加工等の知識がないまま、製造業等へ就職された方を対象に、 技能検定3級(機械検査作業)の学科試験合格に向けた受験対策として、 機械加工・測定に係る必要最低限の知識と 試験合格に向けた勉強方法の習得を行います。 | 1,900円 0円 | 12/21(水) | 筆記用具 |