学校案内
HOME > 学校案内
概要

設置科目は、職業能力開発短期大学校(専門課程)が観光プロデュース学科、そして職業能力開発校(普通課程)は電気配管設備科と自動車整備科の2科と なっています。
また、本校は在職者の方々に対する技術向上のためのセミナーの開催や求職者の方々に対する再就職訓練事業(委託訓練)の実施など、会津地域の職業能力開 発の拠点としての役割を担っています。
校長挨拶
本校のホームページをご覧いただきありがとうございます。
本校は、平成22年度に「テクノアカデミー会津」として開校しました。本校は会津地方の喜多方市塩川町にあり、豊かな自然環境と地域の伝統文化に恵まれています。周囲は閑静な住宅地、隣には御殿場公園があり、JR塩川駅も近く学ぶ環境としては大変良好です。
本校の事業は3本の柱で実施しています。
一つ目は高等学校卒業者等を対象とした期間2年間の教育訓練です。「観光プロデュース学科」、「電気配管設備科」、「自動車整備科」を設置しています。観光プロデュース学科は企画立案能力や問題解決能力を重視しています。電気配管設備科と自動車整備科は資格取得を重視し、また、繰り返しの実習により技術・技能の習得度を高めます。太陽光発電設備等再生可能エネルギーや技能五輪全国大会にも取り組んでいます。
分野は様々ですがいずれも密度の濃いカリキュラムにより実践的な産業人材の育成を行っています。
二つ目は企業に勤めている方を対象とした短期間のテクノセミナーです。太陽光発電設備、資格試験、CADに関するもの等様々なコースがあります。また、企業の希望に応じて実施するオーダーメイドコースもあります。
三つ目は離職者等求職者を対象とした期間3ヵ月程度の教育訓練(民間の教育訓練機関に委託)です。パソコン、簿記、介護に関するもの等のコースがあります。
このように幅広い年齢層の方々を対象として、「働く能力を高める」ことを目的として職員一丸となって福島県の復興を担う人材育成を行っています。
授業の様子やイベントについては本校ホームページのフェイスブックに随時掲載していますのでご覧いただければ幸いです。
今後、人口減少に伴う労働者の減少、IoT、AI等による産業界の急激な変革、国内のみならず海外規模での企業活動の展開など日々働く環境は変化していきます。このような時代に働き手には専門性と汎用性の双方が求められます。よって本校では専門的な内容の習得と社会性豊かな人格形成にも力を入れています。
高校生や保護者の皆様には本校のカリキュラム内容をご理解のうえ多数応募していただくことを願っております。
在職者の皆様、求職者の皆様には本校を大いに活用していただくことを願っております。
また、企業の皆様、関係団体の皆様には引き続きご理解とご協力を賜りますようお願い申し上げます。
シンボルマーク
「会津」のローマ字表記の頭文字である「A」及び無限大のマーク「∞」を形どった「メビウスの輪」を配
置した。また、このマークの下には、「天鏡」と詠われる猪苗代湖の湖面を描き、テクノアカデミー会津が地域の要請に応えて、社会に貢献できる若い技術者を
育成し、世の中に輩出するというサイクルが末永く続くことの意味をもたせた。
沿革

昭和36年4月 |
耶麻郡塩川町大字四奈川に開校 |
57年4月 |
耶麻郡塩川町大字遠田に移転 名称を福島県立会津高等技術専門校に改称 電気科、自動車実務科、建築設備科1年課程を開設 |
58年4月 |
自動車実務科を2年課程へ移行 |
平成2年4月 |
産業機械サービス科1年課程を開設 |
3年4月 |
建築設備科を環境システム科2年課程へ再編 観光ビジネス科1年課程を開設 |
12年4月 |
産業機械サービス科を廃科 |
13年4月 |
観光ビジネス科を観光サービス科2年課程へ再編 |
15年4月 |
電気科を電気システム科2年課程へ再編 |
18年1月 |
市町村合併に伴い所在地が喜多方市となる |
21年4月 |
自動車実務科を自動車整備科に改称 |
22年4月 |
名称を福島県立テクノアカデミー会津に改称 専門課程の観光プロデュース学科を開設 普通課程の電気システム科と環境システム科を統合して電気配管設備科を開設 |
組織
組織機構図
施設
本校は、会津若松市から北へ15km、猪苗代湖から流れる日橋川のほとりに位置しています。教育関連施設やスポー ツ施設を整備し、学生指導の充実を図っています。主な施設は下記のとおりです。

管理棟
■管理棟
1階 校長室、総務学生課室、教務課・観光プロデュース学科職員室、医務室
2階 電気配管設備科教室、自動車整備科教室、観光プロデュース学科実習室
3階 会議室、観光プロデュース学科教室、パソコン室、多目的教室、学生相談室

実習棟
■実習棟
1階 自動車整備科実習室、電気配管設備科プログラミング室
2階 電気配管設備科実習室、談話室

学生寮
■学生寮
居室25部屋(個室)、食堂、談話室、浴室、洗濯室
■体育館
各種体育設備(バスケットボール、バレーボール、バドミントン等)
■屋外
グラウンド、テニスコート、学生駐車場